- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (5)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
マウスピース矯正のメリット・デメリットを解説!気になる特徴についてご紹介
近年マウスピース矯正は人気が高まり、多くの方に広まっている治療ですが、他の矯正と比べてどんな特徴や効果があるのかご存じですか?
今回はそんなマウスピース矯正のメリットとデメリットについて解説いたします。
マウスピース矯正とは
マウスピース矯正は、透明な取り外し可能な装置を使用して歯並びを整える矯正方法です。金属のブラケットやワイヤーを使わないため、目立ちにくく日常生活に影響が少ない特徴があります。
使用するマウスピースは数週間ごとに新しいものに交換し、徐々に歯を理想の位置に移動させます。快適で衛生的な矯正方法として人気の高まっている矯正方法の一つです。
矯正装置は装着時の目立ちにくさや、費用、仕上がり、期間等で比較できますが、元々の歯並びなどの歯の状態によってはできない矯正方法もございます。担当医が丁寧にし診察・診断し、適切な種類の矯正器具をご提案いたします。
マウスピース矯正の5つの特徴
目立たない
上の写真は、下の歯にマウスピース矯正を装着している写真です。透明な素材なので、ほとんど目立ちません。そのため仕事や日常生活においても、金属タイプの矯正と比べて人目を気にすることなく過ごすことができます。
取り外しができる
マウスピース矯正は食事や歯磨きの際に取り外しができるため、食事が食べにくかったり装置に食べ物が詰まる心配や、歯磨きがしづらいなど感じることがありません。
痛みが少ない
個人差はありますが、マウスピース矯正では段階的に歯並びを整えるため、一般的な矯正に比べると痛みが少ない傾向にあります。
金属アレルギーの方でもOK
マウスピース矯正は金属を使用しないため、唇や口の中の粘膜を傷つける心配がありません。また金属アレルギーの方にも安心して使用していただけます。
自己管理が大切
マウスピース矯正は取り外しが可能なため、決められた装着時間を守るなどの自己管理が大切です。
マウスピース矯正のメリット
日常生活に支障が少ない
マウスピースは透明なので基本的に目立ちにくいです。装着した直後はマウスピースがうまく入らず浮いていることがありますが、マウスピースがしっかり入れば、ほとんど周囲の人に気づかれることはありません。歯科医師でさえも近くでよく見ないとマウスピースが入っているのか入っていないのか見分けがつかないことがあります。
ワイヤー矯正に比べて痛みが少ない
一般的なワイヤー矯正に比べ、定期的にマウスピースを変えて段階的に歯を移動させていくため、痛みが少ない傾向があります。完全に無痛ではなく、痛みの感じ方には個人差がありますが痛みが不安な方におすすめさせていただいています。
事前にシミュレーションができる
マウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)の場合、歯の動きを精密な3Dシミュレーションで確認できます。どのように歯が動いて、最終的にどんな歯並びになるか自分で確認できるため、モチベーションも上がります。
取り外しができるため、衛生的
従来のワイヤー矯正は装置が常についていて、食べ物が詰まったり、歯磨きがしづらかったりすることがありましたが、マウスピース矯正は装置の取り外しができるので、しっかり歯を磨くことができます。また、食事の際に装置を外すことができるので、なんでも気にせずおいしく食べることができます。
歯の移動のコントロールがしやすい
マウスピース矯正の場合、マウスピースにより全ての歯が覆われているため、望ましくない歯の移動をすることが少ないです。
マウスピース矯正のデメリット
適応や歯並びの移動量に限界がある
3mm以上歯の位置がずれている場合や30度以上歯が捻じれている場合、マウスピース矯正では改善が困難です。また抜歯を伴うマウスピース矯正であっても、限られた歯並びにしか適応しません。
口元のラインには変化が出にくい
口元が出ているケース(前歯が前に大きく出ている)では、口元のラインを改善をする場合、上下の歯を後ろに大きくひっこめる必要があります。しかしマウスピース矯正では3mm以上の歯の移動が難しいため、口元のラインの変化はあまり期待できません。
1日約20時間は装着が必要
取り外しができることはメリットでもあげましたが、しっかり使用しないと歯は動きません。1日に最低17時間の使用が必要です。歯磨きの時と食事の時以外の時間は装着するようにしてください。
取り外しの煩わしさがある
マウスピースの取り外しが面倒だと感じる方もおられます。また外食の際にティッシュに包んだマウスピースを紛失したり、踏んだり、ペットに噛まれたりして装置を破損してしまうトラブルも考えられます。
装着初期に感じる違和感
マウスピースを装着すると、一時的に滑舌が悪くなったり、舌で触ったときに気になることがあります。ですがほとんどの方が使用していくうちに慣れるのでご安心ください。
長津田矯正歯科クリニックのこだわり
歯科矯正の専門クリニック
横浜市・町田市の長津田矯正歯科クリニックでは、目立たず取り外しができる※マウスピース型の矯正装置(インビザライン)を積極的にご提案しております。歯列矯正を専門としたクリニックだからこその診断力や対応力には自信を持っております。
※マウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)は、完成物薬機法対象外の装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
お悩みに応じた矯正治療のご提案
長津田矯正歯科クリニックでは、あらゆる患者さまのニーズにお応えできるよう、さまざまな治療方法に対応しています。
患者さまのご希望やご要望をじっくりと伺い、お口の状態に合わせて、可能な治療計画をご提示し、治療を進めてまいります。
歯科矯正における診断力
歯科矯正を成功に導くためには、適切な診断と治療計画が不可欠です。
長津田矯正歯科クリニックは、「装置が治すのではなく、歯科医師が治す」をモットーに、複数人の矯正専門歯科医師による診断の下、治療計画を立案していきます。
矯正治療なら横浜市・町田市の長津田矯正歯科クリニックへ
アクセス情報
住所:〒226-0027 神奈川県横浜市緑区長津田5丁目3−7 ソルタス長津田 2F
お電話:045-986-0363
横浜駅からのアクセス
横浜駅 ⇒JR横浜線 (29分)⇒ 長津田駅
JR 横浜線1本で簡単にご来院いただけます。
町田駅からのアクセス
町田駅⇒JR横浜線(5分)⇒長津田駅
同じく、JR 横浜線1本で簡単にご来院いただけます。
長津田駅からのアクセス
「JR長津田駅」「東急田園都市線・こどもの国線 長津田駅」からの行き方をご紹介します。長津田駅に到着されたら、北口出口へ向かってください。
北口出口を出たら、ロータリーの目の前に「長津田矯正歯科」という電光看板が
目に入りますので、そちらを目印にご来院ください。
院長のご紹介
経歴
平成6年東京歯科大学卒業後、矯正専門歯科医院、大学病院矯正科を経て平成17年長津田矯正歯科クリニック開院。平成28年日本矯正歯科学会認定医取得。
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (5)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)