口腔内スキャナーにより歯型をとらずにマウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)ができます。
長津田矯正歯科クリニックでは 口腔内スキャナー(iTero)を用いて3D画像を表示します。早いと数分で歯列弓全顎をスキャンして、リアルタイムで視覚化します。より円滑なコミュニケーションを可能にしました。
3Dシミュレーションにより治療後のイメージを表示。
シミュレーション画像は、患者さまに現在の歯列と矯正治療後のイメージ画像を表示できます。歯並びがどうなるか視覚的に確認できるので、治療が長くてもゴールまでのモチベーションを保つことができます。シミュレーション画像を確認したうえで、マウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)を作製します。
Invisalign Galleryで公開されている3Dシミュレーションの紹介
3Dソフトウェアを通じて、治療開始から完了までの歯の移動をコンピューター画面上で動画として確認できます。最終位置を正確に設定することにより希望通りの治療結果を達成できます。
口腔内スキャナー(iTero エレメント)はマウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)の治療計画を立て、装置を作るための機器です。長津田矯正歯科クリニックでは2017年秋発売の機器を導入しました。
シリコンの歯型が必要なくなり、ペン式のスキャナーをお口の中に入れるだけなので患者さまの負担は大幅に減ります。
*マウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)は完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。