- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (5)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
矯正装置はどうやってつくるのか
こんにちは。
今回のブログでは、矯正治療に用いられる装置がどのようにして作られるのかをご説明させて頂きます。
矯正に用いられる主な装置
まず、歯列矯正に用いられる主な装置として次のようなものがあります。
器械的矯正装置
- 可撤式矯正装置:床矯正装置(拡大床 シャミー w‐plate タングクリブ) HG(ヘッドギア) Jフックヘッドギア FM(フェイシャルマスク)
- 固定式矯正装置:マルチブラケット装置 LA(リンガルアーチ) NA(ナンス) TPA(トランスパラタルアーチ) BH(バイヘリクス) QH(クワドヘリクス) ポーター 急速拡大装置
機能的矯正装置
- 可撤式矯正装置:アクチバトール ビムラー フレンケル バイオネーター 咬合挙上板 プレオルソ ムーシールド
- 固定式矯正装置:リップバンパー
- マウスピース型矯正装置:インビザライン アソアライナー
保定装置
- 可撤式保定装置:ホーレー ベッグ クリアリテーナー トゥースポジショナー
- 固定式保定装置:犬歯間固定装置 小臼歯間固定装置
この中からよく用いられるものとして、LA(リンガルアーチ)と拡大床装置の製作方法をご説明いたします。
LA(リンガルアーチ)の作製方法
まず、LA(リンガルアーチ)の製作方法です。LAはこのような装置です。
作製の手順を簡単に示すと
①STロック取り付け
②主線の屈曲
③ろう着
④研磨仕上げ
このような流れになります。各工程をさらに詳しく説明していきます。
①STロック取り付け
バンドが取り付けられている作製用模型を用いて進めていきます。(バンドとは、歯に装着している輪の部分です)
既製のSTロックの維持チューブを左右のバンド舌面にろう着します。このとき左右の維持チューブは平行に、咬合面に対しては垂直になるようろう着します。ろう着した維持チューブに合わせて脚部も屈曲します。
②主線の屈曲
0.9㎜径の矯正用線を用いて主線を屈曲します。主線は基本的には舌側歯頚部に一点接触させます。主線と脚部の繋ぎ目はギリギリで切断し、ヤスリをかけます。
③ろう着
主線とSTロックの脚部をろう着します。ろうが流れやすくするために、繋ぎ目部分の石膏面を削って熱が効率よく伝わるようにします。
④研磨仕上げ
屈曲時に付いたキズ、ろう着時の酸化膜の汚れなどを研磨して綺麗に仕上げます。
最後に洗浄し、作業用模型に戻して変形がないかチェックして完成です。
次回は、拡大床装置の作製方法についてご説明させていただきます。
長津田矯正歯科クリニックの治療の特徴
歯科矯正の専門クリニック
横浜市・町田市の長津田矯正歯科クリニックでは、目立たず取り外しができる※マウスピース型の矯正装置(インビザライン)を積極的にご提案しております。歯列矯正を専門としたクリニックだからこその診断力や対応力には自信を持っております。
※マウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)は、完成物薬機法対象外の装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
お悩みに応じた治療のご提案
長津田矯正歯科クリニックでは、あらゆる患者さまのニーズにお応えできるよう、さまざまな治療方法に対応しています。
患者さまのご希望やご要望をじっくりと伺い、お口の状態に合わせて、可能な治療計画をご提示し、治療を進めてまいります。
歯科矯正における診断力
歯科矯正を成功に導くためには、適切な診断と治療計画が不可欠です。
長津田矯正歯科クリニックは、「装置が治すのではなく、歯科医師が治す」をモットーに、複数人の矯正専門歯科医師による診断の下、治療計画を立案していきます。
矯正治療なら横浜市・町田市の長津田矯正歯科クリニックへ
院長のご紹介
平成6年東京歯科大学卒業後、矯正専門歯科医院、大学病院矯正科を経て平成17年長津田矯正歯科クリニック開院。平成28年日本矯正歯科学会認定医取得。
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (5)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年6月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年6月 (3)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (5)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)