
口腔内スキャナー(iTero エレメント)はマウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)の治療計画を立て、装置を作るための機器です。
長津田矯正歯科クリニックでは2017年秋発売の機器を導入し、治療シミュレーションをご確認いただく際にも役立てております。
口腔内スキャナー(iTero エレメント)はマウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)の治療計画を立て、装置を作るための機器です。
長津田矯正歯科クリニックでは2017年秋発売の機器を導入し、治療シミュレーションをご確認いただく際にも役立てております。
早いと数分でお口の中全体をスキャンして、リアルタイムで画像化、治療シミュレーションをご確認いただけます。
その場ですぐに歯並びやかみ合わせが再現されるため、患者様からは好評です。
マウスピース型矯正装置を作製するために必要だった歯型とり。苦手な方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
口腔内スキャナーを使用した場合、機械をお口の中にかざすだけで、歯型とりと同じ役割を果たすため、歯型とりが不要となりました。
従来であれば、シリコン製の材料で歯型とりをおこなっておりました。シリコンの歯型とりは、通常の歯型とりに比べて精密な歯型をとることが可能ですが、微細な歪みや変形が起こってしまうことがありました。
デジタルスキャナーの場合、歯型とりのような歪みや変形の心配はありません。正確に再現したお口の中の状況をもとに、マウスピースを作製することができ、より精密な矯正装置で治療をおこなうことが可能です。
3Dシミュレーション画像は、患者さまに現在の歯列と矯正治療後のイメージ画像を表示できます。歯並びがどうなるか視覚的に確認できるので、治療が長くてもゴールまでのモチベーションを保つことができます。
シミュレーション画像を確認したうえで、マウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)を作製します。
3Dソフトウェアを通じて、治療開始から完了までの歯の移動をコンピューター画面上で動画として確認できます。
マウスピース型矯正歯科装置(インビザライン)は完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
駐車場 | 専用駐車場完備(3台)
JR横浜線・東急田園都市線・こどもの国線
長津田駅南口より徒歩1分