ブログ

  • JR横浜線 長津田駅すぐ 南口下車より徒歩1分 当院へのアクセスをみる
  • 透明で目立たないマウスピース型矯正歯科装置
  • JR横浜線 長津田駅すぐ 南口下車より徒歩1分 当院へのアクセスをみる
  • 透明で目立たないマウスピース型矯正歯科装置
アーカイブ|全て

矯正ブログ

不正咬合の種類

no-img

不正咬合について

不正咬合には、さまざまな種類があります。

今回は、大きく分けて7つに分類して説明します。

1.叢生

数歯にわたって、各々が前や後ろに位置していたり、傾いていたりねじれていたりして、かつ重なり合っていて歯並びが凸凹しているような状態を叢生といいます。いわゆる乱杭歯と言われる状態です。八重歯(低位唇側転位)もその一種です。

歯の大きさに対して顎が小さく、歯が並ぶ十分なスペースがない事で起こります。

2.上顎前突

前歯の咬み合わせを下から見た時に、上下の前歯の間のスペースが大きい状態をいいます。いわゆる出っ歯と言われる状態です。

上下の顎の位置は正常の範囲内でも、上の前歯が前方に傾斜している場合や上の顎が前方に位置している場合、下の顎の成長が未熟な場合などがあります。

上下の顎がともに前に突き出ている歯並びは上下顎前突といいます。上顎前突の方は、しばしば転んで前歯をぶつけるなどの外傷が多いといわれております。

3.下顎前突(反対咬合)

上下の前歯の咬み合わせが逆に咬んでいる事をいいます。いわゆる受け口と言われる状態です。

下の顎が前方に位置している場合や上の顎の成長が未熟な場合、上下の顎の位置は正常な範囲内だが上の前歯が後ろに傾斜している事や下の前歯が前方傾斜している事で下の顎を前に出さなければ咬めない場合があります。

また、上下の前歯が先端と先端で咬合するような状態を切端咬合といいます。

4.過蓋咬合

奥歯で咬んだ時に、上の前歯に隠れて下の前歯が半分以上見えない状態をいいます。

下の前歯が見えないくらい咬み合わせが深い場合、下顎前歯で歯肉を咬んでしまい痛みが出る事もあります。

5.開咬

奥歯で咬んだ時に上下の歯の間に空隙のあるような状態をいいます。この状態は前歯にも奥歯にも現れますが、顎骨の変形による場合は、一番後ろの奥歯が接触しているのみで、他のすべての歯は接触しないといった重篤な症状を示すものもあります。

開咬の方は、前歯で物を咬むことができません。

6.空隙歯列

各々の歯の間に空隙のある歯列弓をいいます。顎骨に対して相対的に歯の小さい場合や、歯の欠損がある場合に起こる事が多いです。

なかでも、上の一番前の前歯の間だけに2mm程の隙間がある状態を正中離開といいます。

7.交叉咬合

奥歯で咬んだ時に、上下の歯列弓が互いに交叉するような咬合状態をいいます。

通常、上下の前歯の正中線の不一致、奥歯における前後の咬み合わせの異常を伴う事が多く、片側でしばしば反対咬合がみられます。すれ違い咬合ともいわれます。

アーカイブ|全て